辛子明太子のせたまご粥
水曜日, 1月 18th, 2012まいどどど~~~^^
今日は 夜食を^^ 夕食が早かったので
寝るころに お腹がすいたとみんな^^
なので 中華スープ しょうゆ 塩で味付けて 溶き卵を流しいれて^^
明太子をのせました~~^^ うまうまです~^^
なんだか バタバタしております^^;
昨日作った 生チョコタルト^^ ストロベリー味です^^
さて弁当の下ごしらえして寝ます~~~^^
頑張るど~~~^^
まいどどど~~~^^
今日は 夜食を^^ 夕食が早かったので
寝るころに お腹がすいたとみんな^^
なので 中華スープ しょうゆ 塩で味付けて 溶き卵を流しいれて^^
明太子をのせました~~^^ うまうまです~^^
なんだか バタバタしております^^;
昨日作った 生チョコタルト^^ ストロベリー味です^^
さて弁当の下ごしらえして寝ます~~~^^
頑張るど~~~^^
胃腸に優しいレシピです。
中華風たまご粥 ほとんど なるなる(長女)が食べてしまいました^^;
【材料:4人分】
ご飯 2カップ
水 4カップ
鶏がらスープの素 小1強
しょうゆ 小1
塩 適宜
卵 1個
【作り方】
・鍋に水、鶏がらスープの素を入れて沸騰したら さっと水で洗ったご飯を入れ弱火でお好みの硬さまで煮込む。
・最後にしょうゆと塩で味を整え、溶き卵をまわしいれて火を止める。
**********
ポチっと クリックで応援お願いします^^
chococoの人気レシピもあるよ~
ロードバイクも頑張ってます!↓↓↓ ポチっとな~
にほんブログ村
↑ コチラもポチっと クリックおねがいします^^ 励みになります^^
胃にやさしいメニューです。
里芋のお粥
【材料:4人分】
里芋 6個
ご飯 2カップ
水 4カップ
しょうゆ 小2
塩 適宜
【作り方】
・里芋は時間があれば皮のまま焼いて皮を剥く。皮を剥いて茹でてやわらかくしてもいい。
・鍋に水を入れて沸騰したら さっと水で洗ったご飯を入れ弱火でお好みの硬さまで煮込む。
・途中里芋も加えて。最後にしょうゆと塩で味を整える。
********
お米から炊くときは 里芋は小さくカットして、下湯でして炊飯器に入れてスイッチONでいいです^^
ポチっと クリックで応援お願いします^^
chococoの人気レシピもあるよ~
ロードバイクも頑張ってます!↓↓↓ ポチっとな~
にほんブログ村
↑ コチラもポチっと クリックおねがいします^^ 励みになります^^